MVNO

IIJmioの評判・口コミ及び料金プランの特徴まとめ

MVNOとしては老舗で知られるIIJmio。料金プランはシンプルで取り立てて安いという事もありませんが、通信速度に安定性があり、サポートもしっかりしていることで知られています。

かけ放題オプションもあるので通話が多めの方にもおすすめで、通話頻度が高いので格安SIMの利用を迷っていた方にも使いやすいMVNOと言えるでしょう。

2016年10月からはドコモ回線だけではなくan回線のプラン提供も始まり、auユーザーにとっても選択肢の一つとなりました。

IIJmio公式サイト

スポンサーリンク

IIJmioの各種情報

 

初期費用3,000円
通話料20円/30秒(みおふぉん利用時10円/30秒)
最低使用期間データ通信SIM:なし 通話SIM:12か月
高速通信ON/OFF可能
公式アプリあり
バースト転送機能あり
かけ放題オプションあり
プラン変更可能(手数料なし)
解約WEB上で手続き可能
MNP可能(不通期間なし)

取扱い機種

  • AQUOS SH-M04-A
  • AQUOSケータイ SH-N01
  • Alcatel SHINE LITE
  • ASUS ZenFone 3 Laser
  • alcatel IDOL4
  • 富士通 arrows M03
  • HUAWEI P9 lite
  • HUAWEI GR5
  • ASUS ZenFone MAX
  • ASUS ZenFone Go
  • ASUS ZenFone 2 Laser(IIJ限定カラーあり)

 

IIJmioの料金プラン

タイプD(ドコモ回線)

 

データ通信SIMデータ通信SIM(SMS付)通話SIM
ミニマムスタートプラン(3GB)

900円

1,040円

1,600円

ライトスタートプラン(6GB)

1,520円

1,660円

2,220円

ファミリーシェアプラン(10GB)

2,560円

2,700円

3,260円

タイプA(au回線)

 

データ通信SIMデータ通信SIM(SMS付)通話SIM
ミニマムスタートプラン(3GB)

なし

900円

1,600円

ライトスタートプラン(6GB)

なし

1,520円

2,220円

ファミリーシェアプラン(10GB)

なし

2,560円

3,260円

オプション

 

オプション月額料金
【通話定額】誰とでも3分&家族で10分

600円

【通話定額】誰とでも5分&家族で30分

830円

留守番電話

300円

キャッチホン

200円

IIJmioの料金プランはミニマム、ライトスタート、ファミリーシェアの3つとプラン的には少なくシンプルですが、3GB~10GBという使いやすい容量のラインナップ。また、特徴としてIIJmioの料金プランはどのプランでも複数枚のSIMを利用可能な点があげられます。

ミニマム・ライトスタートプランでは最大2枚、ファミリーシェアプランでは最大10枚の可能で、例えば大人数の家族でまとめて格安スマホに乗り換え・・・なんてこともできちゃいます。1契約で10枚のSIMカードが発行できるのは珍しく、5枚以上の複数利用を検討しているならファミリーシェアプランはかなりおすすめですね。

なお、ファミリーシェアプランは4枚目以降の発行に月額400円が加算されます。3枚目までは無料。

また、IIJmioでは2種類の通話定額オプションを用意。月額600円で誰とでも3分までなら回数無制限でかけ放題、家族間なら10分まで何度でもかけ放題という形なので、通話時間は短いけれど、通話頻度が高いという方はこのオプションだけでも十分通話がカバーできます。例えばミニマムスタートプラン(3GB)の通話SIMにかけ放題オプション(600円)を付ければ、月額2,200円で通話し放題、データ通信も含んでスマホの運用が出来るという形。通話込で考えればこの金額はかなりお得と言えるでしょう。

 

IIJmioの特徴

全プランで複数枚のSIMカード発行が可能

IIJmioはすべてのプランで複数枚のSIMカードが発行可能。スマホとタブレット両方を安く使いたい、家族で乗り換えしたいという要望にも対応しています。

ミニマムスタートプラン・ライトスタートプランは最大で2枚、ファミリーシェアプランは最大10枚のSIMカード発行が可能なので、家族での乗り換えならファミリーシェアプランが使いやすいでしょう。

ちなみにファミリーシェアプランでも通話SIMの発行枚数は5枚が限度となっているので、10枚すべてを通話SIMで発行することはできません。この点は注意。しかし、Dプラン(ドコモ回線)・Aプラン(au回線)を組み合わせた複数SIMカード発行が可能なので、家族で使っているキャリアが異なるという場合にも乗り換えしやすいのがIIJmioのファミリシェアプランの特徴と言えます。

 

IIJmioひかりとセットで利用すると月額料金の割引が受けられる

IIJmioは光回線サービスも提供しており、SIMサービスと併用すると「mio割」が受けられます。なので自宅のネット回線にフレッツ光を利用している方はIIJmioひかりへの乗り換えを検討してみるのも手段。

IIJmioひかりはフレッツ光を利用したインターネット回線。フレッツ光を利用している方であれば簡単に乗り換え(転用)可能です。料金的にはフレッツ光と大して変わらないのですが、SIMサービスと併せて利用すれば毎月600円の割引が受けられるというのは魅力があります。なのでスマホをIIJmioへ乗り換え、家の固定回線もIIJmioひかりに乗り換えると、実質IIJmioのSIMカードが通常の料金プランから600円割引になるといった感じ。この割引を含めるとIIJmioはかなりお得です。

 

設定が不安な方も安心!端末セット購入するとAPN設定が不要

IIjmioは端末をセット購入(サプライサービス)すると、APN設定が済んだ状態で端末を受け取れるので、SIMカードを挿せばすぐに使える状態になっています(タイプDのみ)。

APN設定は通常自分自身で行わなければならず、この設定が難しそう・・・と感じる方もいるでしょう。実は端末セット購入の場合でも、APN設定は自分でしなければならないMVNOが結構あります。IIJmioは端末セット購入ならそんな不安もありません。端末セット購入を検討している方にとってはありがたいサービスと言えます。

また、端末セット購入の場合は月額380円で端末保証オプションを利用可能。スマホが画面割れ・水濡れ・全損や部分破損等で使えなくなった場合、低価格で同一端末との交換が可能なので、端末保証が欲しい方は併せ手利用すると良いでしょう。

 

解約手数料が他社と比較すると安くなりやすい

MVNOで通話SIMを契約する場合、12か月の最低利用期間が設定されていることが多く、最低利用期間内で解約すると8,000円前後の解約手数料がかかります。

IIJmioの場合も通話SIMは最低利用期間が12か月に設定されています。しかしこの解約手数料がちょっと特殊で、契約してから何か月経過しているか?によって手数料が変わってきます。どのように変わるかは以下の通り。例として2016年10月に通話SIMを契約したと仮定して表にしました。

例.2016年10月にIIJmioで通話SIMを契約した場合

 

解約タイミング解約手数料

2016年10月

12,000円

2016年11月

11,000円

2016年12月

10,000円

2017年1月

9,000円

2017年2月

8,000円

2017年3月

7,000円

2017年4月

6,000円

2017年5月

5,000円

2017年6月

4,000円

2017年7月

3,000円

2017年8月

2,000円

2017年9月

1,000円

2017年10月以降

0円

このようにIIJmioでは契約から時間が経過するにつれ手数料が下がっていきます。

表をご覧いただくと分かる通り、6ヵ月も利用していると手数料は6,000円まで下がっています。どのタイミングで解約しても解約手数料が変わらない他社と比べれば縛りが緩いという形ですね。解約前提で契約する方もいないと思いますが、解約に関する縛りが緩いというのはMVNOの魅力でもあります。この点で見てもIIJmioは申し込みやすいと言えるでしょう。

 

IIJmioを申し込む上での注意点

au VoLTE非対応端末は使用できない

IIJmioが提供しているAプラン(au回線)はau VoLTE対応SIMカードしか提供していないため、au VoLTE非対応端末は使用できません。auからの乗り換えを行う方はこの点に注意しましょう。

もし現在使っている端末がau VoLTE非対応端末だった場合は新たに端末を購入しなければなりません。

なお、同じau回線を提供しているmineoやUQモバイルは通常のSIMとau VoLTE対応SIMを提供しているので、もしauで使っていたau VoLTE非対応端末をそのまま使いたい場合はこの2社のいずれかに乗り換えることをおすすめします。

 

家族で乗り換えを検討する場合、名義の変更が必要

IIJmioのファミリーシェアプランは最大で10枚のSIMカードが発行できます(契約時は最大3枚という制限あり)。複数の回線のMNP転入にも対応しているので、家族で電話番号を変えず、格安スマホに乗り換える事が可能です。

ただし、ファミリーシェアプランを使って一つの契約に複数の回線をまとめようとする場合、回線の名義を全て同じにしておく必要があります。例えば父・母・息子の3人でIIJmioのファミリーシェアプランに乗り換え、契約を一つにまとめようと考えた場合は、まず名義を一つに統一(例:母・息子の回線名義を父に替える)。名義を統一した後でMNPの手続きを行い、IIJmioに乗り換えるという流れになります。別々にIIJmioに申込み、あとからひとつの契約にまとめるということはできないので注意しましょう。

 

IIJmioの評価

IIJmioのSIMカードは通信速度も安定しておりバースト転送機能が付いているので、データ通信SIMの利用を検討している方にもおすすめできます。ただ、ネックはプランのバリエーションが少なく、少ない容量のプランが存在しない事。

例えば1GBや2GBといった容量のデータ通信SIMを探している場合、IIJmioには選択肢がありません。3GB以上の通信容量を必要とする場合は問題はありませんが、容量少な目で料金も節約できるデータ通信SIMを探している・・・という方には適しません。

もし、2GB以下の容量でIIJmioと類似のサービスを探すならDMMモバイルとエキサイトモバイルがおすすめ。この2社はIIJmioの回線を使っているため、ともにバースト転送機能を備えています。また1GBや2GBといった少ない容量の料金プランが存在する上、プランが細かく設定されているので自分の希望に合った容量のプランを探しやすいでしょう。料金的な面で見ても、DMMモバイルとエキサイトモバイルはIIJmioよりも安く設定されています。

なのでデータ通信SIMを探している場合はIIJmioも悪くありませんが、DMMモバイルかエキサイトモバイルの方がおすすめと言えます。

通話SIMとしてみた場合は2種類のかけ放題オプションとバースト転送機能、高速通信のON/OFFと格安スマホを使う上で外せない機能をまんべんなく備えていることもあり、IIJmioは非常に使い勝手が良いです。

かけ放題オプションは「3分かけ放題」と「5分かけ放題」の2種類がありますが、どちらも家族間なら無料通話が長めに設定されているのがポイント。「3分かけ放題」は家族間なら10分まで無料、「5分かけ放題」なら30分まで無料という形。通話頻度が高い、家族間での通話が多い場合でも十分カバーできる内容になっています。

なお、ここで言う「家族」は同一mioIDの事を指します。つまりファミリーシェアプランなどの同じ契約内のSIMカード間の通話が対象。家族であっても別IDだと対象とならないので注意。

最近ではかけ放題オプションを提供するMVNOも増え、3分かけ放題はBIGLOBE SIMでも提供されています。が、料金的に見るとBIGLOBE SIMが月額650円なのに対し、IIJmioは月額600円。料金設定で見てもIIJmioはお得です。また、かけ放題の時間を超過した場合もみおふぉんダイアル(無料アプリ)を使っていれば通話料は10円/30秒(通常は20円/30秒)と半額なので、超過分も料金は節約可能。

メインで使っている回線を格安スマホに替えたいけど、格安スマホにありがちなデメリットは感じたくない。通話頻度が高めなので乗り換えを躊躇している・・・という方でも安心して乗り換えられるMVNOと言えるでしょう。

なのでIIJmioは通話SIMの利用を検討している方にこそおすすめです。

 

IIJmioの口コミ・評判

  • ドコモだけではなくauの回線も使えるので、au持ちの家族含んでの転入もしやすい
  • かけ放題オプションのコスパがかなりいい感じ
  • 格安SIMに関する情報提供が頻繁で、サポートがしっかりしている印象
  • バースト転送機能があるので低速時でも割と快適
  • 混雑時に強く、平均的に通信速度が出るので、普段使いには困らない
  • 3日間の通信制限(366MB)が存在する
  • 料金的にはMVNOの中では普通。取り立てて安いわけではない

IIJmioはWEB上の口コミでも速度が比較的安定している、混雑時でもある程度の速度を維持してくれるといった声が多いですね。かけ放題オプションやバースト機能が付いている点も評価されているようです。

気になる点としては3日間の速度制限の存在ですが、IIJmioの速度制限は高速通信OFFの状態(200kbps)において3日間で366MBを超えると通信制限がかかるケースがあるという形(絶対ではないようです)。つまり高速通信ON時、高速通信容量が残っている状態であれば速度制限は一切かかりません。MVNOによっては高速通信状態での3日間の通信容量が一定量を超えると制限がかかるので(楽天モバイルなど)、そう考えるとIIJmioの通信制限は割と緩いと言えます。

 

IIJmioはどんな人におすすめ?

  • 初めて格安スマホ・格安SIMを使うという方
  • 通話頻度の多い方
  • 家族で格安スマホ・格安SIMに乗り換えたいという方
  • 複数端末で格安SIMを使いたい方
  • au回線のMVNOを探している方

最安値とはいえませんが、高速通信のON/OFFが可能でバースト転送機能・かけ放題オプションもあり、通信速度も定評があるIIJmioはかなり使いやすい部類のMVNOといえるでしょう。

なので初めて格安SIMを利用するという方にもおすすめですし、家族で乗り換えを検討している方、複数端末で通信容量をシェアしたい方にもおすすめです。

 

IIJmioキャンペーン情報

 

IIJmio公式サイト